dokusyo

本を読んで社会をのぞき見

読書記録・本のおすすめ・その他もろもろ

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【おすすめ】来るべき未来のために今読むべき本6冊

こんにちは、tetunecoです。 振り返れば15年前の私たちに、スマートフォンを駆使して、いろんなことができるような、今の私たちの生活が想像できただろうか。 このことを思えば、今後15年、もっともっと加速度的に、私たちの暮らしが変化していくことは…

シンギュラリティを超えて生き残る企業と人の条件とは

シンギュラリティ・ビジネスAI時代に勝ち残る企業と人の条件 斎藤和紀(幻冬舎新書) シンギュラリティ・ビジネス AI時代に勝ち残る企業と人の条件 (幻冬舎新書) posted with ヨメレバ 齋藤 和紀 幻冬舎 2017-05-30 Amazon Kindle この本書いたのどんな人 こ…

【電子書籍】メリットその7 本を見ながら料理・ストレッチするのにいいよ

こんにちは、tetunecoです。 電子書籍のメリット その7「本を見ながら料理・ストレッチするのにいいよ」です。

【電子書籍】メリットその6 終活になる

こんにちは、tetunecoです。 電子書籍のメリット その6は「終活になる」です。

人工知能とは 羽生善治が人工知能に迫る

人工知能の核心 羽生善治(NHK出版新書) 人工知能の核心 (NHK出版新書 511) posted with ヨメレバ 羽生 善治,NHKスペシャル取材班 NHK出版 2017-03-08 Amazon Kindle この本書いたのどんな人 この本を書いたのは、言わずと知れた棋士の羽生善治さんです。 …

【電子書籍】メリットその5 書評ブログへのアウトプットがしやすい

こんにちは、tetunecoです。 電子書籍のメリット その5は「書評ブログへのアウトプットがしやすい」です。

私の読んでいる本・これから読む本のリスト公開中ー 

こんにちは、tetunecoです。 私は本を読んでブログに感想などを書いています。 この記事では、私のところに来てくれる本たちが、どうやって私のところに来たのか、どうして読みたいと思ったのかを記録しておきたいと思います。

【電子書籍】デメリットその4 本を読んだという実感が得られない

こんにちは、tetunecoです 電子書籍のデメリット その4 「本を読んだという実感が得られない」です。 電子書籍は読んだ実感がない気がする そもそも私が、アナログ人間だったせいもあるのでしょうが、電子書籍端末(私の場合はiPhone)の中の本のようなもの…