dokusyo

本を読んで社会をのぞき見

読書記録・本のおすすめ・その他もろもろ

宇宙飛行士になりたい 選抜試験に挑む候補者たちのドラマ 

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 大鐘良一、小原健右

(光文社新書)

 

この本書いたのどんな人

 この本を書いたお二人は、NHKの報道ディレクター・大鐘良一さんと記者・小原健右さんです。

 NHKで、「クローズアップ現代」という番組を作成されているそうです。

調べてみたら、この本を書くにあたり、お二人が取材されたことについて、インタビューされていた記事が掲載されていましたので、本を読む参考になると思います。

気になる方はこちらを↓

morningmanga.com

 

内容

この本は、2008年に行われた宇宙飛行士の募集から、最後の合格者が発表されるまでの選抜試験に密着取材した内容をまとめたものです。 

宇宙飛行士という職業、求められる役割とは何か、候補者たちはどのような人なのか、どのような試験により、どのようにして選ばれたのかなどについて、丁寧な取材の元、臨場感を持って描かれています。 

ではなぜ、私たちは、「宇宙飛行士選抜試験」に密着したかったのか?

その理由はただ一つ。「宇宙飛行士」という職業に就く人間は、世界でも数えるほどしかいない、いわば「人類代表」である。そうした、天才とも超人とも思われる宇宙飛行士が選ばれるプロセスそのものへの興味と、想像を絶する激しい競争が見られるのではないかという大きな期待があったからだ。

この本には、宇宙飛行士候補者、そして取材するものの熱い思いが込められています。 

 

私の感想

よく似た内容の漫画がありますが、本当の選抜試験は、どんな人がどんなふうに選ばれていくのだろう。宇宙飛行士になるべき人はどんな人なのか。

単なる興味本位で、この本を手に取りました。 

 

この本を読むまで、宇宙飛行士というと、科学者というイメージが強かったけれど、それは随分古いイメージだったようです。

 今、宇宙飛行士として日本から宇宙へと送り込みたい人材は、宇宙ステーションで艦長として、宇宙飛行士をまとめられる人材なのです。宇宙飛行士候補者たちには、高い「人間力」が求められていました。

 

どんな人が選ばれるのだろうと、興味本位で読み始めた本でしたが、読み手の私としては、 宇宙飛行士になるという熱い思いと緊張感が、私にまで伝わり、気が付いたら10人全員を応援していました。

 

 

私にまで、宇宙を目指す熱い想いを分けてくれて、最高にドキドキしたこの本に感謝したいと思います。

 

選ばれた宇宙飛行士の皆さんが、宇宙でご活躍される日を心から楽しみにしたいと思います。

 

 

 

 

 *おすすめの光文社新書あります

tetuneco.hatenablog.com

 

 

*おすすめの新書あります 

tetuneco.hatenablog.com