dokusyo

本を読んで社会をのぞき見

読書記録・本のおすすめ・その他もろもろ

超ひも理論とはなにか が書いてあるらしいけど、そのヒモどんなヒモ?

『超ひも理論とは何か』竹内薫(ブルーバックス)

超ひも理論ってご存知ですか?


「超ひも」というのは、

世界で一番小さな「物質の素」

のことです。


この宇宙のすべてのものが何でできているのか、それを調べて、どんどん突き詰めていくと、「超ひも」になるのだそうです。。


この「超ひも」を一つ箱に入れると、その箱の一片の長さは、

0.000000000000000000000000000000001センチメートル

なのだそうだ。

うむ。むちゃ小さい。


ちなみに、水素原子の大きさは、0.00000001センチメートルなのだそうだ。

うむ。。なるほど。とにかく小さいんだね



しかも、この「超ひも」11次元だったり、26次元だったりするらしい。


うむ。よくわかんないけど、この本にそう書いてるんだからそうなんだろう。信じるものは救われるのです。


この本では、「超ひも理論」から、宇宙の成り立ちにまで話が及びます。
小さいけれど大きなお話なのです。もちろん、難しい物理の理論も目白押しです。




3次元に生きる私には、到底見ることのできない多次元の、それもとっても小さい「超ひも」の話に驚くことしきり。



こういう難解な世界の本は、内容を理解した・しないなんて、つまらない区別することはやめて、止まることなく、どんどんどんどん読み進めて行くに限ります。信じなさい。


そうして、物理の究極理論の世界に、身を任せて、その本の世界に自分を漂わせるようにするといい。
もう宗教の世界です。


こういう自分の知らない世界に挑戦することに、読書のだいご味があると思うのです。。負け惜しみか・・・


*おすすめの新書あります
tetuneco.hatenablog.com