dokusyo

本を読んで社会をのぞき見

読書記録・本のおすすめ・その他もろもろ

お城好き必読! いつかは行きたい現存12天守閣を巡る旅を本で  

現存12天守閣 山下景子(幻冬舎新書)

 

この本書いたのどんな人

著者をどんな人か調べてみたら、ウィキペディアに評論家とあった。

しかし、何の評論家なのかは、よくわからなかった。

そこで、著者の公式ホームページを覗いて見ると、「季節の言葉と美しい日本語」をテーマとされたページを運営されていました。

美しい日本語をテーマとする本もたくさん書かれておられて、日本語をこよなく愛する方なのかなと思います。

 

気になる方はこちらをどうぞ↓

http://yumenokotonoha.com

 

 

内容

日本には、たくさんのお城がありますが、現在、建てられた時の天守がそのまま現存しているのは、

 弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、松江城(島根県)、備中松山城(岡山県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)

の12天守です。

 

この本では、ひとつひとつの天守について、作られた時代背景や暮らした人々、そして、現在の様子が、美しい日本語と著者の感性で旅していくように書かれています。 

この本を読むだけで、繊細に描かれた水彩画のように、天守の姿を思い描くことができそうです。

 

もちろん、誰がどういう経緯で建てられたのか、いかにして天守は守られたのかといった、天守に関する歴史的解説も丁寧になされていて、歴史ファンも納得の一冊ともいえます。 

 

私の感想 

何を隠そう私は、お城好きだ。

通っていた高校が、お城の側だったことが、私の城への愛着を育てたのだろう。

 

この本にある現存天守のうち、私が実際に訪れたことがあるのは、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、松江城(島根県)、丸亀城(香川県)の5つで半分も訪れていない。

 

中でも彦根城が好きで、ここ数年は、年に3度は訪れている。

四季のあるこの国で、空や草木の色、天守を包む風、天守へと登る時に滴る汗、石垣を這う蔦の色など、四季折々の城を味わうには、年に何度か訪れる必要があるのだ。

 

今度は、見た目の美しさだけではなくこの本を片手に歴史的な背景を確認しながら、天守を深く味わいたい。 

 

そしていつかは、すべての現存12天守を巡りたい。 

 

 

 

*オススメの新書あります

tetuneco.hatenablog.com

 

*私の好きなおすすめ彦根旅

tetuneco.hatenadiary.com