dokusyo

本を読んで社会をのぞき見

読書記録・本のおすすめ・その他もろもろ

世界を変えた10冊の本と歴史を同時に学べる1冊

 世界を変えた10冊の本 池上彰 (文春文庫)

 

 この本書いたのどんな人

池上彰さんを知らない人はいないのではないか、と思うくらい、毎日のようにどこかのテレビに写っています。

気がつけば、彼にテレビが乗っ取られたみたいになっています。

 

なぜだかみんな、池上彰さんが好きですよね。

公式ファンクラブがあるみたい↓

www.akiraikegami.com

 

調べてみたら、

日本のジャーナリストである。東京工業大学特命教授、信州大学・愛知学院大学特任教授、京都造形芸術大学客員教授、名城大学教授、特定非営利活動法人「日本ニュース時事能力検定協会」理事、毎日新聞「開かれた新聞」委員会委員。

かつては日本放送協会で、社会部記者やニュースキャスターを歴任。記者主幹だった2005年で退職したことを機に、フリーランスのジャーナリストとして各種メディアで活動している。 

池上彰 - Wikipediaより)

彼は、ジャーナリストに分類されているんだね。 

 

 

内容

この本では、著者が世界を変えた本10冊を選び、それぞれの本の内容の解説はもちろん、その本が書かれた歴史的背景や、その本が世界に与えた影響まで、丁寧に解説されています。

 

その10冊は、「聖書」や「コーラン」、そして、マックス・ウェーバーの「プロテスタンティズムの論理と資本主義の精神」、カール・マルクスの「資本論」など、一般人が簡単に読むことのできない本が殆どです。

 

池上彰さんならではのわかりやすさを追求したような文体で、タイトルを聞いただけでもうんざりするような本でも、不思議とわかったような気になり、最後まで読ませてくれます。

 

 

私の感想

時々しかテレビを見ない私でも、彼の活躍は幾度となく目にしています。 

その語り口調は、優しく明るく、そしてハキハキ、なんだかいい人そのもので、どうも信じられない。

いい人を見たら疑えが、私のモットーだ。

 

そんなこんなで、これまでずっと池上彰さんは、見るのも読むのも、できる限り遠慮していたのだが、このところ数冊読む機会があった。

 

池上彰さんのあの声と、あの話し方が、私の耳にこびりついているのか、彼の本を読んでいると、もうほとんど彼口調をそっくりに再現している私がいた。

 

そうして、内容的には難解な本が取り上げられているにもかかわらず、池上彰調の淡々とした語り口調で、わかった気がしてくるから不思議だ。

 

それにしても、歴史の変わり目には、人々の思想を変える本があるのだなあと、この本を読んで感心することしきり。

 

この本そのものも、多くの人に気づきを与えているのだろうなあ。

 

 

 * こちらもおすすめ書評集

tetuneco.hatenablog.com