dokusyo

本を読んで社会をのぞき見

読書記録・本のおすすめ・その他もろもろ

【電子書籍】デメリットその3 この本いいよって、誰かにあげたり貸したりできない

f:id:tetuneco:20160401204029j:plain

 こんにちは、tetunecoです。

 

電子書籍のデメリット その3は、「この本いいよって人に貸すことができない」です。

 

読んだ本を誰かと共有したい

本を読むと、いろんな読後感があります。

面白かった、ためになった、重苦しい気持ちになった、泣けた、笑えた、元気が出た、胸に響く言葉に出会った、などなど。

そういう気持ちを誰かと共有したい、という気持ちってあると思うんです。

 

私は、読んだ本を人にあげたり、貸したりするのが好きで、一時期は、人に会う前には、その人のために本を選んで持って行ったりしたものです。

まあ、本を上げるのは、おせっかいが過ぎるにしても、「この本よかったよ」って、誰かに本を貸してあげたくなる本はあるものです。

時には、本を読んでいて、読んでもらいたい友人の顔が浮かんできたりします。

 

貸したりあげたりは基本ムリ

電子書籍は、当たり前ですが本を貸すことができません。

いろいろ調べてみると、Kindleですとできなくはないようですが、少なくとも電子書籍を貸す相手も、Kindleの専用端末を持っている必要があります。

誰かに読んだ本を、簡単に「読んでみて」とはいえませんので、面白かったので「自分で入手して読んでみて」ということになってしまいます。

読んだ本を独り占めするのは、嬉しいような寂しいような。

 

もちろん、読み終えた本をブックオフに売ることもできません。

電子書籍はかさばらないというのも、メリットの一つだと思いますが、読んだ本に限らず、誰かに本を贈るなら、形があって、重みのある紙の本がいいかなぁ。

 

あ、でも私がもらうなら電子書籍がいいかも

 

電子書籍端末の持ち寄りパーティとかダメかな

電子書籍は貸したりあげたりできないので、電子書籍端末の持ち寄りパーティとかどうかな?

電子書籍のメリットとして買った本の持ち歩きが簡単というのがあります。

本棚を持ち歩いているのと同じなので、それぞれが電子書籍端末を持ち寄って、本の話をしたり、電子書籍の見せっこをするとかどうかな。

どんな本を読んでいるかは、その人の人柄を表しますし、共通の本があったらもりあがらない、かな。

とか、思いついたまま書いてみたけど、私の買った本全部見られたら、いろいろと人間性を問われかねない問題あるのでやっぱやめときます。

 

 

*電子書籍のメリット・デメリットまとめ

tetuneco.hatenablog.com