dokusyo

本を読んで社会をのぞき見

読書記録・本のおすすめ・その他もろもろ

仕事は、あなたの全てではない 生きることの意味を求めて

 

 仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える 泉谷閑示(幻冬舎新書)

 

 この本書いたのどんな人

この本の著者は、精神科医さんです。

著者が院長を務めるクリニックのホームページには、

当院では精神療法の適応について考える上で、精神医学的な診断名よりも、ご本人が自分の状態についてどんな問題意識を持って向き合っているのかということ(治療へのモチベーション)を重視いたします。

 とありました。

薬を使用によらず、カウンセリングなどを通じて、新たな生き方へのサポートをされているようです。

詳しくはこちらを↓

心療内科 神経科 東京 広尾 うつ病 神経症 パーソナリティ障害 パニック障害 摂食障害 精神療法 カウンセリング 泉谷クリニック 薬を使わない

 

 

内容

この本では、

「人間ならではのモチベーションが求められる時代」に、私たちはいったいどのような価値観を持って、何を指針に生きていくことができるのか。 

 を真正面から考えていきます。

 

その手始めとして、私たちは、なぜ、生きる意味を見失い、おい求めてさまようようになってしまったのかについて、現代の私たちを取り巻く環境から解き明かします。

特に、私たちの生き方に大きな影響を与える「働くこと」との関係から、「生きる意味」とは何かを模索していきます。

そうして見えてくる、「働くこと」とは離れて、本来の人の生きる姿を求めて、私たちは、いったいどこへ向かえばいいのかを、この本では提案しています。

 

著者曰く、

 一個の人間は一つの職業に包括されるほど小さくはない

 

 私たちに問われているのは、「労働」をやみくも賛美する「労働教」から脱して、今一度、大きな人間として復活することです。

とのこと。

 

この本は、働くこと意味に関する私たちの思い込みを砕き、生きることとは何かを考えさせてくれます。

 

 

私の感想

 

「仕事なんか生きがいにするな」

 

だなんて、この頃よくある過激なタイトルで目を引く本なんだろうと思いつつ、この本を手に取った。

 

読んでいくうちに、このタイトルが、著者の切なる思いであって、決して大げさに人を驚かすものではないことがわかる。

 

なぜ働くのか、と問われたら、私は、生きていくためと答える。

どう生きたいかというと、心豊かに、穏やかに生きたいと思っている。

 

しかし、本来、生きるための手段であった働くことが、いつのまにか生きる目的(生きがい)かのようにすり替わってしまっていた。 

働くことを目的化していたために、仕事中心に物事を考え、その他のことを疎かにし、心豊かに、穏やかに生きることをないがしろにしていた。

 

この本を読んで、 そのことに気がついた。

 

私は、このタイトルの意味するところがわからないほど、「労働教」に浸りきっていたようだ。

 

 若いうちはいい。仕事に打ち込み、思い切り働く時期があってもいいだろう。

でも、私は違う。

 

もっと、自分が生きていると実感できることを生きがいにして、心豊かに、穏やかに生きていきたい思う。

 

 

 

 *働き方を変えるための6冊!

tetuneco.hatenablog.com